・福岡市南区 人は何故、猫背になるのか??Part2

2022年07月26日

こんにちは!
福岡市南区西長住の養命堂鍼灸整骨院です。
前回に引き続き「猫背」についてお話をしていきたいと思います。
https://youmeidou-seikotuin.com/2022/07/15/%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%8d%97%e5%8c%ba%e3%80%80%e6%95%b4%e9%aa%a8%e9%99%a2%e3%80%80%e4%ba%ba%e3%81%af%e4%bd%95%e6%95%85%e3%80%81%e7%8c%ab%e8%83%8c%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/

自分が、「猫背」なのかをチェックしてみましょう!
チェック方法
壁に頭(後頭部)、肩(肩甲骨)、お尻、かかとをつけて立ちます。
1.頭が壁についていない
2.あごが上がってしまい上を向いてしまう
3.腰が痛い
4.腰と壁との間に手が簡単に入る
5.ふくらはぎが張っている
6.体が前に倒れそうになる
これらの6つの項目の他に普段の生活の中で、
1.天井を見ると違和感がある
2.仰向け(天井向き)で寝ると違和感、痛みがある
3.ぽっこり下腹が出ている
4.腰を反らすと痛い
5.深呼吸が上手くできない
などは猫背の可能性や予備軍の可能性があります。

猫背を卒業するには、
1⃣正しい姿勢を心がける
座っている時や歩いている時、立っている時などは、上半身を上から引っ張っているイメージをしお腹の筋肉や背中の筋肉を使う意識をしてきましょう。
正しい姿勢をここがけていることで、正しい姿勢を保ちやすくなりますし、見た目の変化が表れてきます。

2⃣身体を鍛える
猫背は筋力の低下によるものがほとんどです。
インナーマッスル(支える筋肉)をしっかりと鍛える事で、猫背になりにくい身体を作っていきます。
物をもったり、何かを擦る時に使う筋肉(アウターマッスル)は、ジムなどで重りなどの高い負荷をかけますが、インナーマッスルの鍛え方は、ヨガ、ピラティスなどの低い負荷でトレーニングをしていきます。
https://youmeidou-seikotuin.com/2021/12/21/%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af-2/

https://youmeidou-seikotuin.com/2021/12/22/%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%ef%bc%81/

3⃣長時間の座り作業を避ける
お仕事などでデスクワークの方は、8時間程度座って作業をされていると思います。1時間に5分~10分程度立ち上がって肩を回したり動くことができるようにして頂くと良いです。

4⃣姿勢サポートグッズ等を味方にする
ストレッチポールなど姿勢を正しくする道具であったり、筋膜リリースできる道具などを駆使して筋肉の緊張や背骨を整えることを意識してセルフケアをしていくことが大切です。

分からないことありましたらいつでもご相談下さい!!

関連記事