福岡市南区 インナーマッスルとは・・・?

2024年04月20日

こんにちは!

福岡市南区で交通事故施術、むち打ち施術を行っている、養命堂鍼灸整骨院です。

前回、「骨盤矯正」についてお話をしました。

骨盤を支えるのは、「インナーマッスル」。

今日は、インナーマッスルについてお話をしていきたいと思います。

そもそも、インナーマッスルとは・・・?

インナーマッスルは体の内側にある筋肉の総称であり、主に姿勢の維持や安定性の確保、身体の中心軸のサポートを担っています。一見目立たない存在ですが、外側の筋肉を効率的に動かし、支える役割を果たしています。

まず、インナーマッスルは姿勢を維持するために非常に重要です。背骨や骨盤の位置、頭部のバランスを正常に保つために、インナーマッスルの働きが必要とされます。正しい姿勢は、筋肉・骨格系のバランスを保ち、身体にかかる負荷を適切に分散し、痛みや不調を予防するために大変重要です。

また、インナーマッスルは身体の中心軸のサポートにも関与しており、バランスの良い運動や動作の実現にも重要な役割を果たしています。例えば、スポーツを行う際には、体の中心を安定させるためにインナーマッスルが働き、パフォーマンス向上にもつながります。そして、日常生活でも、歩く・走る・階段の昇り降りなどの身体の動作や、重い物を持ち上げる際にも、インナーマッスルが安定性をもたらし、怪我や不調のリスクを減らす役割を果たします。

さらに、インナーマッスルは外側の筋肉を助ける役割もあります。外側の筋肉は主に力を発揮するために働きますが、その際に損傷や負担を受ける可能性があります。そこで、インナーマッスルが外側の筋肉をサポートし、負担を分散させることで、外部への負荷を軽減し、ケガを予防します。特に、スポーツや激しい運動を行う場合には、インナーマッスルの働きが必要不可欠です。

では、どのようにしてインナーマッスルを鍛えることができるのでしょうか?

まずは、正しい姿勢を意識することから始めましょう。デスクワークや長時間の座り仕事をする方は、特に腹筋や背筋の筋力が低下しやすい傾向にあります。正しい姿勢を保つためには、腹筋や背筋を意識的に使うことが必要です。毎日の生活の中で、姿勢を意識しながら筋肉を使う習慣を身につけてみましょう。

また、ヨガやピラティスなどのエクササイズもインナーマッスルを鍛えるのに効率的です。これらのエクササイズは、体幹や深層筋群を中心に使うため、インナーマッスルを効率的に刺激することができます。自宅でできるヨガやピラティスの動画を参考に、コツコツと取り組んでみましょう。

そして、ダイエットや筋力トレーニングもインナーマッスルを鍛えるうえで効率的です。体脂肪を落とすことで筋肉が見えやすくなり、同時にインナーマッスルも鍛えられます。有酸素運動や筋力トレーニングを組み合わせ、バランスよく全身の筋肉を鍛えるようにしましょう。

では、これらの方法でどのくらいの時間でインナーマッスルを鍛えることができるのでしょうか。

結論から言うと、個人差がありますが、3ヶ月程度続けることで結果を実感することができます。

ただし、鍛える頻度や強度、個人の筋力や体質によっても変わってきますので、あくまで目安として考えてください。

インナーマッスルを鍛えることのメリットは、姿勢の保持や身体の安定性向上だけでなく、身体のバランスの良さや運動能力の向上なども挙げられます。

関連記事