福岡市南区 猫背とは??
2024年05月9日
おはようございます。
福岡市南区で交通事故施術、むち打ち施術を行っている、養命堂鍼灸整骨院です。
本日は、「猫背」についてお話をしていきます。
当整骨院では、猫背で悩むご利用者様が多くお越しになります。
小学生から、大人まで様々なご利用者様がお悩みになっている「猫背」ですが、日常生活や仕事、スマートフォンなどを使い続けることが増えている現代社会において、多くの人が悩まされるのが「猫背」です。猫背は見た目の問題だけでなく、健康や体のバランスにも悪影響を及ぼす可能性があります。
そこで今回は、なぜ猫背になるのかや猫背の種類、そして猫背を改善する対策についてご紹介していきたいと思います。
①なぜ、猫背になるのか?
猫背の原因はさまざまですが、主なものには以下のようなものがあります。
1. 姿勢の悪さ:体の歪みや筋力のバランスの偏りによって、自然な正しい姿勢を保つことが難しくなります。
2. 長時間の座り仕事やスマートフォンの使用:長時間同じ姿勢を続けることで背中や首の筋肉が緊張し、徐々に猫背が形成されます。
3. 筋力の低下:背中や腹筋、背中の筋肉の衰えによって姿勢を支える筋力が減少し、猫背になりやすくなります。
②猫背の種類
猫背にもいくつか種類があります。
1. 上背部猫背:肩甲骨の周りの筋肉や胸の筋肉の強張りによって、背中が丸まる形の猫背です。
2. 下背部猫背:腰椎の弧が逆に張り出す形の猫背で、腰回りの筋肉のバランスが崩れています。
3. 現代猫背:スマートフォンやパソコンの操作によって引き起こされる肩が前に出た猫背です。
③猫背にならない対策
猫背を改善するためには、以下のような対策が有効です。
1. ウォーキングやストレッチ:毎日の運動やストレッチで身体全体をほぐし、柔軟性を保ちましょう。
2. 正しい姿勢の保持:背筋を伸ばし、肩甲骨を寄せるように意識して、正しい姿勢を保つことが大切です。
3. デスクのセッティング:デスクや椅子の高さを調整し、背中や首に負担がかからないようにしましょう。
4. スマートフォンの使用方法の見直し:スマートフォンを使用する際には、目線が下を向かないようにするなど、姿勢に気をつけましょう。
猫背は一度できてしまうとなかなか改善するのが難しいですが、日常生活で意識をして改善していくことで、姿勢の改善が期待できます。