福岡市南区 骨盤の歪みについて

2024年05月30日

こんにちは!

福岡市南区で交通事故施術、むち打ち施術を行っている、養命堂鍼灸整骨院です。

本日は、「骨盤の歪み」についてお話をしていきます。

骨盤は、体の中心となる重要な部分であり、腰や下半身の安定性を保つ役割を果たしています。しかし、さまざまな原因により骨盤が歪むことがあります。

1. 習慣的な姿勢の問題:長時間同じ姿勢で過ごしたり、姿勢が悪かったりすることにより、骨盤のバランスが崩れることがあります。

2. 筋肉のバランスの問題:筋肉がバランスよく働いていない場合、骨盤が歪むことがあります。特に、腰やお尻、太ももなどの周りの筋肉が弱かったり、緊張しすぎていたりすると、骨盤の歪みが生じやすくなります。

3. 妊娠や出産:妊娠中は、子宮の成長やホルモンの変化により、骨盤が広がることがあります。また、出産時には骨盤が広がるため、その後も骨盤の歪みが残ることがあります。

4. 外傷や事故:転倒や交通事故などの外傷により、骨盤が歪むことがあります。また、長期間にわたる重い負荷や反復動作など、身体に過度の負荷がかかることも骨盤の歪みの原因となります。

骨盤の歪みの種類
骨盤の歪みにはさまざまな種類があります。以下に代表的なものを紹介します。

1. 前傾骨盤:骨盤が前に傾いている状態であり、腰やお尻の痛みや姿勢の乱れなどが起きることがあります。

2. 後傾骨盤:骨盤が後ろに傾いている状態であり、腰や臀部の痛みや姿勢の乱れなどが起きることがあります。

3. 偏位骨盤:骨盤が左右に傾いている状態であり、足の長さの違いや脚のむくみ、歩行時のバランスの悪さなどが起きることがあります。

4. 回旋骨盤:骨盤が回転している状態であり、腰や臀部の圧迫感や動作時の制限、体の歪みなどが起きることがあります。

骨盤の歪み セルフケアの仕方 & 日常生活で注意すること

骨盤の歪みは、様々な要因によって引き起こされることがあります。例えば、姿勢の悪さ、運動不足、筋力のバランスの崩れ、長時間の座りっぱなしなどが原因として挙げられます。骨盤の歪みが続くと、腰痛や肩こり、不調などのさまざまな症状が現れることもあります。

そこで、骨盤の歪みを改善するためのセルフケアの方法や、日常生活で注意することについてご紹介します。

セルフケアの仕方:
1. ストレッチや体操を行う:骨盤を整えるためには、骨盤周りの筋肉を柔らかくし、バランスを整えることが重要です。日常的にストレッチや体操を行い、骨盤周りの筋肉を強化しましょう。
2. コアトレーニングを行う:骨盤の安定性を高めるためには、腹筋や背筋、お尻の筋力を鍛えるコアトレーニングが効果的です。定期的に行いましょう。
3. マッサージや整体を受ける:専門家によるマッサージや整体を受けることで、骨盤の歪みを改善することができます。定期的なケアがおすすめです。

日常生活で注意すること:
1. 正しい姿勢を保つ:長時間の座り仕事や立ち仕事をする場合は、正しい姿勢を保つように心掛けましょう。背筋を伸ばし、骨盤を正しい位置に保つことが大切です。
2. 適度な運動を行う:運動不足は骨盤の歪みを引き起こす要因の一つです。毎日の適度な運動を心掛け、血行や筋力を促進しましょう。
3. デスクワーク時の注意:デスクワークをする際には、座りっぱなしを防ぐために定期的な立ち上がりやストレッチを行いましょう。また、椅子やデスクの高さを適切に調整することも重要です。

関連記事