福岡市南区 朝起きた時の首の痛い!寝違えの原因と対策とは?
2022年06月14日
こんにちは!
福岡市南区西長住の養命堂整骨院です。
本日は、「寝違え」についてお話をしていきたいと思います!
誰しもが、一度は「寝違え」をしたことがあると思いますが、
「何故、寝違えを起こすのか?」、
「寝違えた際の対処法は?」などについて説明をしていきます。
まず、「何故、寝違えを起こすのか?」についてです。
寝違えとは、睡眠中に無理な姿勢や、無理に首を動かすことにより首の筋肉に負担がかかり、筋肉にキズが入り痛みを起こします。
寝違えをおこしやすい方の特徴は、
□デスクワークが長い方
→デスクワークが長い方は、首が前に出ている状態となり、頭部を支える筋肉に負担がかかります。
□慢性的に首コリ、肩コリがある方
→常日頃、首や肩の筋肉が緊張している状態を「首コリ、肩コリ」と言いますが、その状態のまま首を動かした利する事によりさらに負担がかかりやすくなります。
□枕やマットレスが自分の身体に合ってない方
→「枕が高い」、「枕が低い」、長年同じ枕やマットレスを使用しているなどあると、横向いて寝ていることが多いとその形にマットレスなどが変形したりしており、その横向きのまま朝を迎えることで片方だけ長時間、負担がかかります。
上記のような項目が起こしやすい方の特徴になります。
寝違えを起こさないようにするには、
□デスクワークが長い方
→1時間に1回は、立ち上がって肩を動かす。パソコンの位置を変える。
画面が座っている目線の高さにもってくる。などと環境を変えれる所から変えることです。
□慢性的に首コリ、肩コリがある方
→youtubeなどで、肩こりに効くストレッチやストレッチポールにて運動を行う、筋肉の緊張をほぐす事(例:お風呂につかる、リラックスできる事をする。)を実施することです。
□枕やマットレスが自分に合っていない方
→長年、同じ枕やマットレスを使用している方は、変えてみる。(変える事で、肩こりなどが酷くでる事もあるので、枕やマットレスの専門店などで色々と試してみてください。)
寝違えは、いつ起こるか誰も予測はできませんが、事前に防ぐ事が可能です。
日常生活の姿勢や適度な運動を意識して頂くことで、寝違えを起こしにくい身体が手に入ります。
寝違えを起こすと日常生活に支障きたすことの方が多いので、ならないように対処法をしていきましょう!
「寝違えになった際の対処法」については、次回お話をしていきたいと思います。
寝違えでお困りの方、寝違え以外でもお困りの方はいつでもご相談して下さい!