坐骨神経の痛み・痺れ

このようなお悩みはありませんか?
坐骨神経痛イラスト
  1. じっとしていても違和感がある
  2. お尻から足先ましびれ、麻痺したような感じになる
  3. 長時間、同じ姿勢でいると、痛みがひどくなり集中できない
  4. 睡眠中でも、痛みで目がさめてしまう
  5. 徐々に痛みが腰にも広がってきた 

坐骨神経痛がなぜ起きるのか?

坐骨神経とは

坐骨神経とはお尻の奥から足先まで通っている大きな神経で何かの原因で外から刺激され、痛みやしびれ、違和感となってあらわれる現象を「坐骨神経痛」と呼びます。

最も多いと言われるのが、椎間板が飛び出て腰の神経が圧迫されてつらさが出る場合です。

椎間板は骨と骨の間でクッションの役目をしている、柔らかい部分で中に髄核というゲル状のものがあり、押し出されてヘルニアになります。

脊柱管狭窄

説明

背骨は、身体を支える役割とともに、脳から背骨に沿って延びてきた神経を守る役割も担っています。
この神経が走っている背骨の隙間のことを「脊柱管」といいます。
脊柱管が老化などが原因で狭くなり麻痺違和感歩行が困難になる事もあります。

・腰部脊柱管狭窄
腰のあたりにある脊柱管が狭くなって神経が圧迫された状態のことで、50代を超えた中高年に多く見られます。

間欠跛行
長い距離が歩けない、休憩するとまた歩けるようになるが、また痛みやしびれが出てくる

スポーツや外傷
坐骨神経はお尻の奥の方からのびていますが、その周辺の筋肉がスポーツや外傷による強い負荷で圧迫されてしまい不調がでる場合もあります。

他にもこんな違和感

灼熱感

中高年に多く見られますが、長年、固くなった筋肉や体の使い方の癖等の負担が、この年齢になると現れるようになります。

お尻や太もも、すね、鋭いつらさやしびれ、ふくらはぎのハリ冷感や灼熱感締めつけ感などが現れます。
こうした不快感は足の一部分だけに強く感じることもあれば、足全体に強く感じる場合もあります。

坐骨神経痛の解消とインナーマッスル

施術

当整骨院では身体の歪みをチェックし骨格・骨盤矯正で整えていきます。
筋緊張を筋肉調整(筋膜リリース、トリガーポイント)をほぐしていきます。

また、機器(ハイボルト)を併用し筋肉の深部を検査と同時に痛みの元も解消していきます。
メリットは実感しながら受けて頂けるので、他院では分かりにくかったという方にもおすすめです。

また、楽トレ(EMS)を使用しインナーマッスルを鍛えていきます。

インナーマッスルを鍛えると良い状態を維持しやすく坐骨神経痛になりにくい身体に近づけます。

坐骨神経痛で悩んでいる方へセルフケア動画

筋肉の維持のために適度な運動、ストレッチ、マッサージを行い筋肉を固くしない事が大切です。
自己流で無理しないように動画を見ながらゆっくり実践しましょう。


痛みの解消について

  • 原因追求のためのカウンセリング

    お尻や太ももなど下半身を中心にしびれや痛みなど、その人によって不快な感覚は違います。じっくりお話しを伺いながら、現状を把握し、主訴だけではなく、全身を検査します。

    多くの方が、つらい部分そのものに原因があるのでは?と思い込み、そこばかり意識しながら日常を過ごしています。しかし、問題はそこにある訳ではございません。

    もっと奥深い場所、あるいは別の場所に発生している場合があります。なので、筋肉の状態や姿勢を細かく分析し、しびれや痛みの根源を突き止めます。

  • 全身のバランスを考えた施術

    痛みやしびれにより、知らぬ間に身体のあらゆる部分が緊張しています。また、関節の動きも悪くなっているので、マッサージやストレッチで筋肉や関節の動きを和らげていきます。

    優しい施術でほぐしていき、神経の圧迫を取り除きます。痛みが強い場合は無理せず、電気施術等を利用しながら、身体に負担をかけず、少しずつ丁寧に整えていきます。

    特に、坐骨神経という大きな神経は足の先まで伸びているので、一部分だけ負担を取り除いたとしても、問題は解消されないのです。

    「ここが一番つらい」という部分も無くし、全体的なバランスもみます。

  • 身体の歪みを調整

    インナーマッスル(体幹)を鍛えると、身体をバランスよくキープ出来るようになります。そうすると、坐骨神経の圧迫が徐々にとれていき、痛みやしびれが表れにくい身体となります。

    大切なことは、普段から身体のメンテナンスを行う事です。体幹を維持すれば、今まで悩んでいた事が消え去るだけではなく、内臓・筋肉・骨格それぞれが本来の働きを取り戻し、身体の中から健康体になります。