福岡市南区整骨院 交通事故治療の基礎知識(2) | 2017/02/14
おはようございます!!
福岡市南区整骨院 中村です。
交通事故にどんな種類があるの?
1、物損事故(物件交通事故)
2、人身事故
今夏は、人身事故についてです。
人身事故って何?
人身事故とは、他人を怪我させてしまった事故 のことです。
多くの場合は、重大な事故にならないことが多いですが、交通事故により、人に怪我をさせてしまったり死亡させてしまうと、物損事故とは大きく違ってきます。相手が死亡したり、重体(命に係わる場合)、入院、体に傷が残ったり、後遺症が残るような場合、被害者側も加害者側も共に社会的負担、心理的負担、経済的も大きくなります。家族や周囲の人も巻き込む場合もあるので大変です。
交通事故に遭われて過失の少ない方を 被害者 と呼びますが、被害者の怪我が軽症であればまだ不幸中の幸いだと思います。
たった一回の事故で人生が大きく狂ってしまうこともあるので、常日頃から安全運転を心がけることが大切です。
安全運転をしてるつもりでも「うっかり」や「気づくのが遅れる」、「慣れない道で緊張している」など交通事故を起こしてしまうことも・・・。
こんなかんじでいろいろと理由があると思いますが、交通事故による危険性と交通事故により生じる 責任を知る事で良い緊張感をもって運転できることもあるかもしれません。
交通事故を起こした際に生じる責任については、一般的な交通事故でも加害者に重い責任がのしかかります。
しかし、昨今悪質な運転で重大な事故をおこす場合もあり「危険運転致死傷罪」というものが新たにできました。
この危険運転ともなると責任はより重くなります。
そこで、絶対にしてはいけない危険行為について見ていきましょう。
一番危険な事故とされるのは、
危険運転致死傷罪
以下のような事故が当てはまります。
- 酒を飲んで起こした人身事故
- 薬物を使用して起こした人身事故
- 速度制限を逸脱して起こした人身事故
- 無免許による人身事故
- 暴走運転 ( 信号無視など ) による人身事故
などです。
以前は、これらのすべてが 業務上過失傷害 に適用されて、最長でも 5 年の懲役刑と決して重いとは言えないものでした。
現在は最長で 20 年の懲役刑と厳しいものに改正されています。
交通事故被害者の遺族の方はもっと重い刑にしてください と訴えている方もいます。
人生を棒に振らないためにも、常日頃から上記の行為は決して行わないように知っておくことが大切です。
また。周囲の人にこんなことがないように安全運転を推奨しましょう!
交通事故の種類(物損事故・人身事故)についてはおおむねこんな感じです。
この他にも交通事故について わかりやすくまとめいきたいと思います。
交通事故・交通事故治療でお悩みの方、ムチウチ、お尻・手・足がシビレる、歩くとだるい、夜寝れない、などなど おられましたら福岡市南区の整骨院 養命堂までご相談、ご予約下さい。
ご相談・予約・お問い合わせはこちら↓↓↓
電話番号 092-541-8955
福岡市南区にある養命堂整骨院 西長住長住小学校前にあります。
福岡市南区 整骨院 評判 口コミ 急上昇中!!


吉村先生、大好きなスターウォーズ良かったね(^^♪
そして ともさんです。
レアキャラです。
骨盤矯正の基礎体操などのモデルも務めてもらっています。
感謝です。